Apple iOS スマホ

アップデートした?12月2日に更新されたiOS11.2新機能と不具合について

投稿日:2017年12月8日 更新日:

「iOS11.2」は、12月2日未明にアップデートがはじまりました。
大規模なアップデートではないので、ポップアップが出てこなくて知らない人もいるのではないでしょうか?

また、バグを改善するための小規模なアップデートですが、内容が分からなかったり、不具合が気になる人もいるのではないでしょうか?
今回はiOS11.2でアップデートされた点についてお話ししますね。

iOS11.2の新機能について


by pakutaso

  • iPhoneX、iPhone8、iPhone8 Plusが、他社の高速ワイヤレス充電にも対応するようになりました
  • iPhoneX専用のLive壁紙が3つ追加され、ロック画面でコントロールパネルが開きやすいようにアイコンが追加されました
  • Wi-FiとBluetoothの切断時のメッセージが変更されました
  • Podcastで番組を見ている際に、次のエピソードに自動移動するようになりました
  • ヘルスケアに、ダウンヒルとスノースポーツの距離が追加されました
  • リアルタイムテキスト通話が対応されるようになりました

耳が不自由な方には、リアルタイムテキストは非常に有難いツールですよね。
Podcastは、紫色でWi-Fiに似たデザインのアイコンで、プリインストールされているアプリですね。
ダウンロードすることでオフラインでも好きな番組を視聴できるアプリなので、これを機に利用してみてはいかがでしょうか?

また、アメリカのみアップデートをするとApplePayでユーザ間の送金が出来るようにもなりました。
日本でも、ユーザ間の送金が出来るようになると便利になるので今後に期待ですね。

iOS11.2の修正点について

以下は、iOS11.2にアップデートすることで修正される内容です。

  • iOS 11.1.2で発生していた、時計関連のバグで再起動を繰り返す
  • キーボードの反応が遅くなる
  • ロック画面で切り替えが出来なかったり、ミュージックのコントロールが表示されない
  • ホーム画面のアプリが誤った順番に配置される
  • メールの通知が再び表示されるなど、メール機能の不具合
  • 設定画面に空白の画面が表示される
  • ストレージ容量が制限を超過した際に最近の写真が削除できない
  • 最新のメッセージでキーボードが隠れる
  • iPhoneを探す際に、地図が表示されない
  • 素早く計算機に入力すると計算されない
  • VoiceOverで受診した通知が報告されない

他、VoiceOver・ビデオ撮影・カレンダーの安定性もアップデートすることで改善されます。
セキュリティに関するものなどは、今回のアップデートでは報告されていないようです。
また、iOS11発表当初に案内されていた「メッセージアプリをiCloudに同期する機能」もまだのようです。

12月2日から急に特定の通知を受けると再起動になる人は、全ての通知をオフにした状態でアップデートをしましょう。

アップデート後の評判から見るiOS11.2の使い心地

気になるのは、アップデート後に不具合が起きないか?ですよね。
アップデートを行った人たちの多くは以下のような反応をしています。

バグが直ったり、サクサク動く、バッテリーの持ちがよくなったと言ったものや、
Wi-Fiに繋がりやすくなったり画面録画の保存が早くなったなど多岐に渡ります。

バグが直り、バッテリーの持ちがよくなるなど、利便性が向上しているようですね。
一方、不具合が追加されたり残っているという人もいるようです。

Assistive Touchが勝手に消えたり、WOWOWオンデマンドがミラーリングができない、Twitterのアプリ「Feather」で文字が2重になるなどから、電源が切れなくなった、ミュージックアプリで歌詞が表示されなくなった、カメラのピントが合わなくなったり日付を変更した場合のみ、FaceIDが使えなくなったなど…

Appleに関わるアプリじゃない場合は、Appleではなくアプリの開発場所が対応したバージョンを公開する必要があります。

しかし、Appleに関わっているカメラやFaceIDの不具合は困りますね。
iOS11.2に更新する場合は、上記のような口コミもあることを理解してからにしておきましょう。

アップデートの方法と注意点

アップデートをすることで、不具合が起こる可能性もあります。
改善するためのアップデートですが、完璧になるわけではないので、念のためにバックアップを行ってからアップデートを行いましょう。

また、小規模なアップデートなため、ポップアップ表示はされません。
設定画面から、一般をタップして、「ソフトウェア・アップデート」から更新をしましょう。

日付変更をした人や、バグが生じていた人には少しリスクがあるかもしれません。
しかし安定したという人も多いので、初期化できるようにバックアップをしてから実行し、快適なスマホライフにしましょう。

-Apple, iOS, スマホ
-, , , , , , , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

rafre スマホ 京セラ

泡で洗えるスマホ!?京セラの「rafre」はもっと身近なスマートフォンに

スマホでクックパッドなどのレシピを見ながら料理や、お風呂で半身浴をしながら動画など、好きな時に好きなものを見れるのがスマホの便利なところです。 ですが、両手が使えない時に画面がブラックアウトした場合は …

韓国LGエレクトロニクスが2018年5月に新型スマートフォン「LG G7 ThinQ」を発表!

「LGエレクトロニクス」は、サムスン電子に次に大きい韓国の電機関連企業です。 日本にもLGエレクトロニクスの完全子会社があり、電化製品の他にも、大手3キャリアからシリーズとしてスマホが発売されています …

iPhoneのホームボタンが消える?次期iPhoneは新デザインの可能性が高い!

通信社や放送事業を手がけ、経済や金融情報を配信しているアメリカの大手総合情報サービス「Bloomberg」(ブルームバーグ)をご存知でしょうか? 去年iPhone7が発売される前の段階で、Bloomb …

セブンイレブンがスマートフォンでより便利に利用できるようになる!?

スマートフォンが当たり前になった今、スマホのブラウザやアプリで買い物をする機会が増えましたね。 大手の通販サイトから個人同士の取引まで、様々な方法で買い物が出来ます。 発注してから届く時間もサイトによ …

auが低価格の新プランを提供「auピタットプラン」について

大手キャリア、au・DoCoMo・SoftBankは格安スマホのMVNOと比べると、月額料金が高い印象がありますよね。 MVNOとの料金の差に、契約を変える人も多くいます。 そんな大手キャリア離れをス …

アーカイブ

カテゴリ