Android スマホ 新機種

SoftBankから夏発売!初心者におすすめのシンプルスマートフォン

投稿日:2018年5月20日 更新日:

今あなたが利用している携帯は、スマートフォンですか?それともガラケーですか?

総務省が公表している平成29年度の情報通信機器の普及状況をみると、年々個人のスマートフォン普及率は高くなっています。

しかし、中には「操作が難しそう」と乗り換えせずガラケーのままという方や、「慣れなかった」とガラケーに戻した方もいるかもしれません。

ガラケーとは違い、スマートフォンは機種によって仕様が異なるため、操作に慣れるのが難しいですよね。

慣れないけど、周りがスマートフォンを利用しているので気になるという方もいるでしょう。

今回は、SoftBankから夏に発売される、初心者におすすめしたいスマートフォンについて紹介します。

DIGNO Jの特徴


by kyocera

DIGNO Jは、京セラ株式会社から2018年7月上旬以降に発売される新機種です。
持ちやすさに配慮した上で、耐衝撃・防水・防塵対応で画面が割れにくいので、スマホを落として壊してしまうかも…と不安な人におすすめです。

DIGNO Jはスマホを落として壊すのが怖いという人におすすめ


by kyocera

画面の割れにくさなど、耐久度は勿論、背面が滑りにくい素材になっています。

また、DIGNO Jは、スマートフォンでは珍しい「赤外線対応」の機種です。
ガラケーから電話帳や写真などのデータを移動する際に、赤外線でできるので、これまでガラケーユーザーだったという初心者の方も安心して利用できます。

データ移行後、心配なのは、操作方法だと思います。
DIGNO Jは、初心者向けに開発されたスマートフォンなので「かんたんビギナーホーム」に対応しています。
かんたんビギナーホームとは、よく使う機能を大きなアイコンで画面上に配置できるなど、操作をしやすくする設定のことです。
文字入力も、ガラケーと同じような配置に文字がある機能が搭載されているので、文字の打ち方で悩むこともありません。

落としにくくて壊れにくい、データ移行やその後の操作も安心なのが、DIGNO Jの魅力です。

またはじめてスマホを持つという方の中には、もしもの時に電池がなくなって電話ができないのが不安と思うかもしれません。

DIGNO Jでは、そんなバッテリーの不安も解消しています。
省電力設計と2,600mAhのバッテリーにより3日以上のバッテリーの持ち時間を実現しているのです。

スマホユーザーはモバイルバッテリーを持っている人が多いですが、youtubeなど動画を再生したりTwitterやInstagramなどのSNSを頻繁に使わないのであれば、不安を感じることはあまりないでしょう。

主婦には嬉しい!歩数計やカロリーを計測できて濡れた手でも操作できる

主婦にとって毎日家事仕事は欠かせないですよね。

家事の途中に家族から連絡があることも多いけど、濡れた手でスマホを触るのは抵抗がある人も。

DIGNO Jは濡れた手でも触れるので快適に操作できます。

また散歩や運動の時に歩数と消費カロリーを計測してくれる機能もあるので運動不足の方はあ

DIGNO Jのディスプレイサイズやカメラなどのスペック

端末のサイズ:約72×145×8.4mm
端末の重さ :約130g
カラー   :アクアブルー・チャコールブラック・パールホワイトの3色

ディスプレイサイズ:約5.0インチ
解像度      :1920×1080ドットのフルHD

メインカメラ:約1300万画素
サブカメラ :約500万画素
動画撮影  :1920×1080ドットのフルHD

手振れ・オートフォーカスにも対応

引用元|softbank DIGNO® J

シンプルスマホ4のスペックと特徴


by sharp

シンプルスマホ4は、シャープから2018年7月下旬以降に発売される新機種です。
スマートフォンの操作や見やすさが不安な人におすすめのスマートフォンです。

シンプルスマホ4は画面とみやすさと操作の手順がおすすめ

シンプルスマホ4は、見やすさと操作のしやすさが他の機種よりおすすめです。

スマートフォンと言うと、画面のみのタッチパネルなので操作や反射が不安な人もいますよね。
シンプルスマホ4は、IGZO液晶ディスプレイを搭載しているため、光の反射に強いスマホです。

反射のせいで画面が見えにくくなるのを防ぐため、手で影を作る必要がなくなります。
手で影を作る必要がなくなるだけではなく、目に負担がかからないように色合いなども自動で調節をします。

画面が大きくなることで、眼疲労になりそうと思う方にもおすすめです。


by sharp

また、ホーム画面は非常にシンプルなデザインで、アプリの他に、通話先を3つ登録出来ます。
シニア携帯のような感覚で利用することができるデザインは、初心者が使いやすいスマホの特徴ですね。

また、専用ボタンを押すことで「音声検索」を起動できるシステムも導入しています。

これは、全国のショップのアンケート結果から開発されたシステムなので、実際使った人が「あったらいいな」と思う機能です。

音声案内を利用することで、道案内・乗り換えなどの検索、電話・メールなどの起動を、音声で操作することが可能になります。

複数表示されているアイコンから1つのアイコンを見つけるのが苦手な人に便利な機能ですね。

シンプルスマホ4のディスプレイサイズやカメラなどのスペック

端末のサイズ:約71×143×9.4mm
端末の重さ :約150g
カラー   :シャンパンシルバー・ネイビー・ピンクの3色

ディスプレイサイズ:約5.0インチ
解像度      :1280×720ドットのHD

メインカメラ:約1310万画素
サブカメラ :約500万画素
動画撮影  :測定中のため、不明

オートフォーカスは対応していますが、手振れは非対応です。

引用元|softbank シンプルスマホ4

-Android, スマホ, 新機種
-, , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホ HDR Xperia

目指すはテレビ!?2017年は「HDR対応スマホ」が流行る予感!

2月27日〜3月2日に欧州・スペイン・バルセロナで行われた世界最大級の携帯電話関連の展示会をご存知でしょうか? ここでは新しいスマホなど、各企業が自慢の新スマホなどを発表するイベントなのですが、今回、 …

スマホ 勉強

受験新学期シーズン!スマホを使って賢く暗記する方法とは?

あと少しで新学期ですね。 新学期は楽しみが沢山あると思いますが、覚えることも沢山増えます。 「来年受験」なんて人もいるのではないでしょうか。 そんな覚えることが多い人にお勧めしたい、スマホを使って暗記 …

機種変更するか迷っている人に!次のiPhoneは3モデル登場するかも?

今年は、iPhone8/8 PlusとiPhoneXの3モデルが登場しました。 iPhone Xはデザインが変わったために大きな話題になりましたね。 iPhone Xに機種変更をしたくても、今回は様子 …

もう荷物忘れも怖くない!スマホと連動した南京錠が凄い!

ゴールデンウィークまで残り数日、旅行に行く準備をしている方も多いと思います。 旅行の準備と言うと何を思い浮かべますか? キャリーバッグに沢山の荷物、小さな鞄にはお土産代など少し多めのお財布の中など…。 …

スマホ 普及率

スマホの世帯普及率が初のマイナス?総務省の調査結果で見るスマホ事情

2010年から急速に普及され、近年では小学生から高齢者まで、幅広い世代がスマホを利用しています。 しかし、総務省の「平成28年・通信利用動向調査の結果」を見てみると世帯普及が初のマイナスになっていまし …

アーカイブ

カテゴリ