スマホ

auが低価格の新プランを提供「auピタットプラン」について

投稿日:2017年7月23日 更新日:

大手キャリア、au・DoCoMo・SoftBankは格安スマホのMVNOと比べると、月額料金が高い印象がありますよね。
MVNOとの料金の差に、契約を変える人も多くいます。

そんな大手キャリア離れをストップできるのか、2017年7月14日からauは使った量に応じて5段階に料金が変わる新しいプラン「auピタットプラン」の提供を開始しました。


by au

auピタットプランのプラン内容について

auピタットプランはデータ通信と通話料が一緒になったプランで、毎月の支払いは使った分だけの料金になります。
auピタットプランには、3つのコースがあり、「スーパーカケホ」の場合は家族または5分以内の国内通話なら、かけ放題になります。
残り2つ、「カケホ」は一部適用外だったり、「シンプル」は家族以外は通話料金が発生するなど、異なるので注意が必要です。


by au

プラン内容

プラン内容ですが、データ通信量により、5段階のプランに分けられます。

・〜1GB:2,980円
・〜2GB:3,980円
・〜3GB:4,480円
・〜5GB:5,480円
・〜20GB:6,480円

現在ビックニュースキャンペーンで、全て1,000円オフになっているので1GBの場合は1,980円に、20GBまで使っても5,480円と非常にリーズナブルになっています。


by au

auピタットプランの注意点

auピタットプランの最大データ通信料は、20GBまでです。
そのため、20GBを超えると通信制限に引っかかるので注意しましょう。

ビックニュースキャンペーンは、2017年12月31日までの期間限定で、端末の購入をする新規や機種変更と同時にauピタットプランに申し込むことが条件となります。
プラン変更だけでは、適用されないので注意しましょう。

iPhoneを購入の場合は対象外?

iPhoneの新規契約や機種変更といった購入する場合は、auピタットプラン、ビックニュースキャンペーンの両方が対象外になります。
ただしiPhoneの場合は、料金プラン変更のみ加入ができます。

iPhoneの購入と同時に加入した「毎月割」は対象に含まれません。
毎月割の対象じゃないために、毎月割が使えなくなるので、料金計算に十分注意をしましょう。
iPhoneの機種代金を払いきれていない場合は料金が高くなるので、安くするつもりが高くなった!となることもあります。
機種代金を払い終えている場合は、安くなる可能性があるので、確認してくださいね。

auピタットプランだけじゃない!auフラットプラン20とauフラットプラン30

auピタットプランと一緒に提供された、「auフラットプラン20」と「auフラットプラン30」についても紹介します。

データ容量が沢山あった方がいい人には、「auフラットプラン20」と「auフラットプラン30」をお勧めします。

20や30と言う数字は、20GBと30GBのことを言い、どちらもauピタットプラン同様、通話コースにより料金が異なります。

スーパーカケホの場合は、「誰でも割+ビックニュースキャンペーン+auスマートバリュー」適用になると、auフラットプラン20は月々5,500円、auフラットプラン30は月々7,500円になります。

新サービス「アップグレードプログラム EX」も登場

毎月割が適用されない「auピタットプラン」と「auフラットプラン」ですが、端末購入をする際は、アップグレードプログラム EXを利用することが出来ます。
iPhoneは対応しておらず、Androidのみのサービスになるので注意してください。

サービスの流れは以下の通りです。

新機種購入2ヶ月から、1,500円の24回払いで25ヶ月目に計36,000円分の支払いを完了させます。
その後、まだ24回分のローンがありますが、決済を待たずに新機種に乗り換えることが出来ます。
残額である36,000円は支払い不要になるので、実質半額で購入できるというシステムです。
プログラム量として、毎月390円×24ヶ月分が必要になり、旧機種は回収されますので注意しましょう。

ここで登場する48回ローンも今回のサービスの為に新しくできた回数です。
ただしこちらもiPhoneは48回ローン適用外となります。

アップグレードプログラム EXの加入条件

アップグレードプログラム EXの加入条件は、対象のスマホを48回ローンで購入して、「auピタットプラン」「フラットプラン」のどちらかを契約した時のみです。

対応機種の最低利用期間は12ヶ月ですが、それ以上使う事ももちろん可能です。
機種変更後も再加入するなど、ややこしいルールがあるので、店頭で欲しい機種の相談する際に詳しい話を聞くことをお勧めします。

MVNO以上のコスパの良さを発揮するのは難しいですが、大手もここまで下げてくれると少し嬉しいですね。
MVNOへの乗り換えを検討しているauユーザーの方は、一度新プランについてショップで聞いてみてはいかがでしょうか。

-スマホ
-, , , , , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

QWERTY配列ハードウェアキーパッドはこれで見納め?最後のBlackBerry端末が来月発表

ハードウェアキーパッドが搭載されたBlackBerryのスマートフォン、昔持っていた方も多いのでは? by foxinc.jp Apple社のiPhoneが人気の一方、今はハードウェア事業から完全に撤 …

iPhoneの新機種、通話中にノイズが発生するって本当?

9月22日から発売されたiPhone8とiPhone8 Plusは、画面が大きくスペックも向上しています。 ワイヤレス充電、耐久性・容量の向上、True Toneディスプレイなど、魅力は沢山ありますよ …

高校生スマホ

最近の高校生ってスマートフォンで何をしているの?調査で分かった高校生の気持ちとは。

スマートフォンは、2010年以降から徐々に普及され始め、今では当たり前になりましたね。 共有アプリやトレンドなどが増えたせいか、他人の行動が気になったりしませんか? 他人のスマホ事情は気にならないとし …

ポンと置くだけで充電開始!iPhone8対応、Belkinのワイヤレス充電器

ポンと置くだけで充電が開始される、そんな夢のような充電方法がiPhoneでも8以降から実装されました。 ワイヤレス充電対応はiPhone8の魅力の1つで、予約や発売日に購入をしたという人もいるのではな …

iOS11から新登場!事故などの「もしもの時」に便利な機能を紹介!

日本のiPhoneユーザーは、Androidユーザーよりも多いといわれていますね。 そんな日本だからこそ、皆様に知っていてほしい機能がOS11には搭載されています。 その機能とは、もしもの時の「SOS …

アーカイブ

カテゴリ