昔の携帯は、「電波が3本あれば良い」と言う考えのみで、電波の種類なんて気にした事がなかったですよね。
しかし、今は「LTE・Wi-Fi・4G」とネット環境にも種類があります。
その上、次は「5G」が登場すると言う事で、ネットが苦手な人には、違いが分からず悩んでしまうのではないでしょうか。
今回は、「4Gと5Gの違い、5Gのスマホ事情」について紹介します。
by photo-ac
LTE・Wi-Fi・4Gの違いとは?
まずは、今使われている「LTE・Wi-Fi・4G」について、説明します。
LTE
LTEと言うと、「速いネット」や「外で使うネット」と言う認識の人が多いと思います。
LTEとは、携帯電話通信規格の1つで、「次世代高速携帯通信規格」と呼ばれています。
初期のスマホを使っていた人は知っている人が多いと思いますが「3G」の次の通信で、速さも3Gよりも優秀です。
なら、もっとわかりやすい名前にしてほしいというのが、機械が苦手な人の本音だと思います。
LTEとは、「Long Term Evolution(長期的に進化)」の略となっています。
次に紹介する4Gへの進化を略したもので、「3.9G」と呼ばれることもあり、公式で「LTE=4G」と説明する場合もあります。
そんなLTEの凄いところは、理論上「ダウンロードで100Mbps以上、アップロードで50Mbps以上」の速さです。
また、待ち受け画面から通信状態になるのも、とても早いので「横でメールを送信したのに、まだ届いていない」などの遅延がほぼなくなりました。
4G
4Gは、LTEの次に出てきた通信規格で、大手キャリアでも「LTE=4G」と認識されていることが多いほど似ています。
その理由は、3Gから4Gに移行するための橋渡しがLTEという通信規格だったからです。
細かな違いはあるかもしれませんが、基本「LTE=4G」と覚えておいても問題はありません。
Wi-Fi
LTE(4G)とWi-Fiの大きな違いは、家で使うか・外で使うかではないでしょうか?
パソコンやゲーム機、テレビにスマホ、タブレットなど、ネットに繋ぐことが出来る端末をネットと繋ぐのがWi-Fiの役目です。
一昔までは、電話線でパソコンを繋ぐなど有線でネットを使っていました。
しかし、Wi-Fiが登場し、Wi-Fiルーターを設置し、設定を行うことで無線でネットが使用できるようになりました。
ネットと言うと、「LTE(4G)・Wi-Fi」と考え、Wi-Fiも早いものがいいと思う人が多いと思います。
しかし、Wi-Fiは契約先によって速さが違い、環境によっては使える範囲も違います。
Wi-Fiを導入するときは、、十分に注意をしましょう。
また、最近では、モバイルWi-Fiという、小型で持ち歩くことができるWi-Fiがレンタルされています。
気になる方は一度レンタルでしてみるものいいかもしれませんね。
従来のネットと、5Gの違い
次に紹介するのは、次第に増えてくると予想されている「5G」についてです。
5Gとは、第五世代移動通信システムのことで、LTEより更に高速で情報を処理します。
人が密集した場所や今まで接続が悪かった場所でも、安定と解像度の高い動画を快適に楽しめるようになります。
特にDoCoMoは5Gに力を注いでおり、2020年までには活用出来るように研究などを進めています。
by nttdocomo
また、実現できるように、安定した高速通信の「ファントムセル」と高い周波数帯の有効活用が出来る「Massive MIMO」の技術の組み合わせを提案しています。
今以上に早く、安定した通信、それが「5G」なのです。
5Gが実現した後、どうなるのか
DoCoMoは2020年までに実現させると伝えていますが、5Gが使えるようになると、私たちの生活にどういう影響があるのでしょうか。
以下は、実現した場合の予想です。
- 今後、自動車とスマホを連携するなど、家電や身の回りの電化製品との連動することが一般になる
- 5Gを使ったサービスによるビジネスが増え、興味がある人が乗り換えるなど、3Gから4Gに移行された時のようなことが起きる
- 基地局の同時接続台数を増えるため、より快適になる
現在は、東京スカイツリーや浅草で、5G共同実証実験などが行われています。
2020年まであと3年、長いようで短い年数ですが、今後が楽しみですね。