スマホ

4Gの次は5G? 5Gのスマホ事情と、従来のネット回線との違い

投稿日:2017年8月25日 更新日:

昔の携帯は、「電波が3本あれば良い」と言う考えのみで、電波の種類なんて気にした事がなかったですよね。
しかし、今は「LTE・Wi-Fi・4G」とネット環境にも種類があります。

その上、次は「5G」が登場すると言う事で、ネットが苦手な人には、違いが分からず悩んでしまうのではないでしょうか。
今回は、「4Gと5Gの違い、5Gのスマホ事情」について紹介します。


by photo-ac

LTE・Wi-Fi・4Gの違いとは?

まずは、今使われている「LTE・Wi-Fi・4G」について、説明します。

LTE

LTEと言うと、「速いネット」や「外で使うネット」と言う認識の人が多いと思います。
LTEとは、携帯電話通信規格の1つで、「次世代高速携帯通信規格」と呼ばれています。
初期のスマホを使っていた人は知っている人が多いと思いますが「3G」の次の通信で、速さも3Gよりも優秀です。

なら、もっとわかりやすい名前にしてほしいというのが、機械が苦手な人の本音だと思います。
LTEとは、「Long Term Evolution(長期的に進化)」の略となっています。
次に紹介する4Gへの進化を略したもので、「3.9G」と呼ばれることもあり、公式で「LTE=4G」と説明する場合もあります。

そんなLTEの凄いところは、理論上「ダウンロードで100Mbps以上、アップロードで50Mbps以上」の速さです。
また、待ち受け画面から通信状態になるのも、とても早いので「横でメールを送信したのに、まだ届いていない」などの遅延がほぼなくなりました。

4G

4Gは、LTEの次に出てきた通信規格で、大手キャリアでも「LTE=4G」と認識されていることが多いほど似ています。
その理由は、3Gから4Gに移行するための橋渡しがLTEという通信規格だったからです。
細かな違いはあるかもしれませんが、基本「LTE=4G」と覚えておいても問題はありません。

Wi-Fi

LTE(4G)とWi-Fiの大きな違いは、家で使うか・外で使うかではないでしょうか?
パソコンやゲーム機、テレビにスマホ、タブレットなど、ネットに繋ぐことが出来る端末をネットと繋ぐのがWi-Fiの役目です。

一昔までは、電話線でパソコンを繋ぐなど有線でネットを使っていました。
しかし、Wi-Fiが登場し、Wi-Fiルーターを設置し、設定を行うことで無線でネットが使用できるようになりました。
ネットと言うと、「LTE(4G)・Wi-Fi」と考え、Wi-Fiも早いものがいいと思う人が多いと思います。

しかし、Wi-Fiは契約先によって速さが違い、環境によっては使える範囲も違います。
Wi-Fiを導入するときは、、十分に注意をしましょう。

また、最近では、モバイルWi-Fiという、小型で持ち歩くことができるWi-Fiがレンタルされています。
気になる方は一度レンタルでしてみるものいいかもしれませんね。

従来のネットと、5Gの違い

次に紹介するのは、次第に増えてくると予想されている「5G」についてです。

5Gとは、第五世代移動通信システムのことで、LTEより更に高速で情報を処理します。
人が密集した場所や今まで接続が悪かった場所でも、安定と解像度の高い動画を快適に楽しめるようになります。

特にDoCoMoは5Gに力を注いでおり、2020年までには活用出来るように研究などを進めています。


by nttdocomo

また、実現できるように、安定した高速通信の「ファントムセル」と高い周波数帯の有効活用が出来る「Massive MIMO」の技術の組み合わせを提案しています。
今以上に早く、安定した通信、それが「5G」なのです。

5Gが実現した後、どうなるのか

DoCoMoは2020年までに実現させると伝えていますが、5Gが使えるようになると、私たちの生活にどういう影響があるのでしょうか。
以下は、実現した場合の予想です。

  • 今後、自動車とスマホを連携するなど、家電や身の回りの電化製品との連動することが一般になる
  • 5Gを使ったサービスによるビジネスが増え、興味がある人が乗り換えるなど、3Gから4Gに移行された時のようなことが起きる
  • 基地局の同時接続台数を増えるため、より快適になる

現在は、東京スカイツリーや浅草で、5G共同実証実験などが行われています。
2020年まであと3年、長いようで短い年数ですが、今後が楽しみですね。

-スマホ
-, , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

iPhoneXのSuper Retina ディスプレイについてどんなもの?

iPhone8が発売されてから約2週間、あと少しでiPhoneXの予約が開始されますね。 iPhoneXの予約注文は10月27日からで、発売日は11月3日です。 iPhone8を買うのを我慢して、iP …

新世代型?docomoから2つのアプリが開けるスマホが登場!

攻略サイトを見ながら、ゲームアプリが開ければいいのにな…。と思ったことはありませんか? 履歴からブラウザを開いて、閉じて、アプリを開いて、閉じてを交互に繰り返すのは面倒ですよね。 今回紹介するDoCo …

Essential Phone

Androidの父が作った「Essential Phone」が凄い!

日本以外では圧倒的に人気が高いAndroidについて、どのような印象がありますか? 各メーカーが作っているために種類が多く、自由度が高い事がAndroidのメリットです。 逆に、プリインストールが多く …

シグナルシールド

英国日産が考えている「シグナル・シールド」とは?車内スマホに画期的な関連商品が登場するかも!?

2015年、運転中に携帯電話を使用することで起きた事故は1年で846件ありました。 スマホの普及拡大に比例して事故件数が増え、その9割が自動車によるものでした。 これは日本のみの話ではありません。 米 …

スマホ カメラ SNS

桜満開!SNSで写真自慢をしたくなる花の撮り方

3月下旬に寒の戻りで開花が予定より少し遅れましたが、4月2日から西日本や東日本で咲き始め、満開なところもあるようです。 記念に写真を撮ったり、SNSに投稿しようと思って桜を撮影している方もいますね。 …

アーカイブ

カテゴリ