Apple

KGI証券のkuo氏が予想する2018年iPhoneの動きとスーパーサイクルについて

投稿日:2018年1月30日 更新日:

KGI証券のkuo氏とは、以前の記事でも多々登場する「Apple情報」に詳しい人物です。
2017年にレポートした内容では、iPhone8、ワイヤレス充電、製造は台湾フォックスコン製などですね。
2014年以前から予想し続けている的中率の高いkuo氏が、先日2018年の調査報告書を発表しました。
今回は、「kuo氏予想の2018年iPhoneの動き」について紹介しますね。

2018年のiPhoneは出荷台数も変わる?


by pakutaso

以前「iPhoneXが値下げする可能性」について紹介しましたが、kuo氏は「出荷台数が変わる」と伝えています。

中国でのiPhoneX需要も予想より下だったようでKGI証券は2018年上半期のiPhoneXの出荷台数予測を下方修正しました。
需要が予想より下がっているなら、予想を下げるのも当たり前でしょう。

kuo氏曰く、KGI証券は2018年第1期は1800万台、第2期は1300万台と予想を引き下げており
多くの市場関係者は2000万〜3000万台、1500〜2000万台と予想しているのでそれ以下の数字です。
iPhoneXは2018年中盤に生産を終了し、累計出荷数は以前の予想の8000万を下回る約6200万台になるともkuo氏は伝えました。

kuo氏とは関係ない記事によると、iPhoneシリーズで一番売れたのは「iPhone6」で約1億3700万台です。
iPhone6sでも7500万台なので、出荷台数がそれ以下だと考えると結構な予想ですよね。

何故、ここまで下回る数値にしたのか?

kuo氏曰く、予想を引き下げた理由は2つあるようです。
1つは「ユーザーの買い替えサイクルの長期化」、もう1つは「iPhoneXのデザイン」です。

ユーザーの買い替えサイクルの長期化については、2016年第4半期には14〜16カ月のサイクルでしたが
2017年第4半期には24〜26カ月までサイクルが伸びています。
kuo氏の住む中国のスマートフォンメーカーでも影響が出ており、出荷予測も軒並み引き下げていました。
確かに、買い替えやすい料金ではありませんし、買い替えなくても支障がないかもしれませんね。

iPhoneXのデザインについては、iPhoneXのノッチ(切り欠き)が中国では問題となっていますす。
kuo氏によると、中国のアプリにはノッチに対応していないアプリが多数あり、
その為、ディスプレイが活かされず5.5インチ以下の範囲でしか表示されない状況が多いです。
新デザインのフルディスプレイが活かされなず、小さなディスプレイになってしまうのはiPhoneXの魅力が半減してしまうでしょう。

kuo氏の言う「2018年のiPhone事情」

昨年11月頃からkuo氏は、「6.5インチOLED搭載モデル・6.1インチLCD搭載モデル・5.8インチOLED搭載モデル」の3機種が登場すると予測しています。
6.5インチのiPhoneについては、すでに2018年下半期に登場し、ディスプレイが拡張、画素密度も458から500ppiに向上するとまで予測しています。
とても詳しい部分まで予測していますが、今回の3モデルに共通しているのは「ノッチのあるフルディスプレイ」であることです。
TrueDepthカメラを搭載も予測していますが、ノッチが付いているなら中国ではまた問題が出てくるかもしれませんね。

しかし、kuo氏の見通しでは、5%減〜5%増の出荷数を予想しています。
ノッチが付いているので、大幅に下回る予想をするかと思いきや、5%増の予想とは驚きです。
その理由は、中国のiPhoneシェアを拡大し、予想価格が7.2〜8.3万円の6.1インチは世界中にフルスクリーンと3Dセンサーを搭載したiPhoneを広めると予想しているからです。

今回の予想には、中国の出荷台数などが中心なので日本には関係がないように見えますが
サイクル期間やシェア率の拡大などを見ると、iPhoneの進化はもっと大きくなるかもしれません。

-Apple
-, , , , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2018年上半期に登場が予想されるiPhoneの新機種は、iPhoneSEシリーズ?

iPhoneXの話題も落ち着き、来年の新機種についての噂が多々出始めていますね。 iPhoneのシリーズの流れから見て、以前の記事で紹介したiPhoneX Plus(仮)のようなものが登場するのは高確 …

Appleのバッテリー問題に進展、iPhone6s以降の機種はバッテリー交換代金を安くなる!

12月28日にApple公式サイトで発表された「バッテリーとパフォーマンスについて」を知っていますか? 以前、こちらの記事でも紹介した通りなのですが、iPhone6以降の機種への対応が決まり、動き始め …

スマホが進化する?Appleが曲面ディスプレイとタッチレス操作を開発中との噂について

曲面ディスプレイでタッチレス操作が可能なスマホと言うと、どんなものを想像しますか? 名前通りに想像するなら、曲線のような丸みのあるデザインで、画面をタップせずに操作が出来ると言うものでしょう。 もし、 …

Appleの新機種、「iPhone 8」の使用感はどんなもの?

日本時間9月12日深夜に行われたAppleの公式発表では、様々な新機能などの発表がありました。 その2日後の15日16時1分からはiPhone8の予約が開始、22日に発売が開始されました。 大手キャリ …

イヤホンAirPods

iPhoneの新しい純正イヤホン「AirPods」のメリット・デメリット

Appleのスマホ「iPhone」を購入すると、6シリーズまではイヤホンが付属しますよね。 マイクと音量調整がついているため、とても使いやすいのですが、線が絡まったりと通常のイヤホンだからこその面倒さ …

アーカイブ

カテゴリ