スマホ

受験新学期シーズン!スマホを使って賢く暗記する方法とは?

投稿日:2017年2月12日 更新日:

あと少しで新学期ですね。
新学期は楽しみが沢山あると思いますが、覚えることも沢山増えます。

「来年受験」なんて人もいるのではないでしょうか。
そんな覚えることが多い人にお勧めしたい、スマホを使って暗記ができる「アンキスナップ」についてまとめてみました。

暗記が出来るアンキスナップ

2017年2月に「知らない間に赤下敷きの時代終わってた」というTwitterの書き込みで大反響が起こったアンキスナップは、2014年にぺんてるが発売したデジタル文具です。

スマホ 勉強
by Amazon
プリントやノートの暗記したい部分にアンキスナップで線を引き、専用アプリで撮影するだけで、線を引いた部分が黒塗りになり、黒塗りの部分をタップすると文字が表示される仕組みです。

デジタル文具ですが、見た目も書き心地も普通の蛍光ペンと同じなので使いやすく、学校にも持っていきやすい所がポイントです。
参考価格は540円で、アプリはペンを購入しシリアルナンバーを入力することで1年間使えます。

アプリを有効に使う方法

アプリに有効期限があるのがイマイチなアンキスナップですが、買って損はさせない魅力もあります。

  • スマホにデータを入れれるため、暗記グッズを持ち歩く必要がありません。
  • Evernoteとの連携で外ではスマホ、家ではiPadと使い分けて利用できます。
  • Bluetoothでデータを共有することが可能です。

ノートじゃない分、気軽にお互いの暗記ポイントを共有ができ、勉強の効率アップが期待できます。

持ち歩きやすさが暗記への早道!

データにすることで連携や共有することができモチベーションアップも期待できるアンキスナップですが、やっぱり一番の魅力は持ち歩きやすさですね。

お風呂で半身浴中に防水ケースに入れて暗記、通学中の電車やバスの中で暗記、休み時間や休日の待ち合わせ時間など小さな時間に気軽に暗記が出来るのが最大の魅力です。

-スマホ
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

イヤホンAirPods

iPhoneの新しい純正イヤホン「AirPods」のメリット・デメリット

Appleのスマホ「iPhone」を購入すると、6シリーズまではイヤホンが付属しますよね。 マイクと音量調整がついているため、とても使いやすいのですが、線が絡まったりと通常のイヤホンだからこその面倒さ …

Samsungが折りたたみスマホを発表!ガラホとは何が違うのか?

昨年、サムスンを使っている人に「サムスンのスマホをまた購入するか」というアンケート調査をした際に「二度と買わない」と答えた人が40%いたことをご存知でしょうか。 バッテリーの爆発等で不信感があり、サム …

4Gの次は5G? 5Gのスマホ事情と、従来のネット回線との違い

昔の携帯は、「電波が3本あれば良い」と言う考えのみで、電波の種類なんて気にした事がなかったですよね。 しかし、今は「LTE・Wi-Fi・4G」とネット環境にも種類があります。 その上、次は「5G」が登 …

ねこもに

飼い猫が行方不明!?スマホで探せる「ねこもに」が便利で可愛い!

家の中だけで飼っている猫や散歩に一緒に行く猫など、飼い主によって飼い猫との過ごし方は違いますよね。 しかし、どこにいる飼い猫でも1番怖いのは「脱走による行方不明」ではないでしょうか? お散歩コースから …

iPhone8は「Touch ID」がなくなる?顔認証に移行するという噂について

発売日や見た目、スペックなど、様々な噂が流れているiPhone8ですが、中には信憑性の高い噂も多くあります。 Appleの社内連絡のような画像やiPhone8の構造図のような画像など、気になるものが沢 …

アーカイブ

カテゴリ