iPhone スマホ

2017年はiPhone8が登場!?iPhone8の噂を紹介

投稿日:2017年2月23日 更新日:

Androidでは当たり前と言われている耐水機能が、iPhone7でやっと追加されましたね。
必ず毎年、新しくなったiPhoneが発売され、発売前から予想する人が沢山います。

今回は「2017年iPhone8が出るか、どんな内容のものが出るか」をまとめてみました。
iphone8
by Apple

iPhone8が登場する時期は9月後半?

iPhone4までは6月前後に登場していましたが、4以降は9月〜10月に発売が集中しています。
また1年ごとに新しい機種が登場しているので今年も登場することは確実です。

iPhone4以降の発表と発売の時期を見てもらうと分かると思いますが、今年も9月10日前後に発表し、9月後半に発売が開始されてる可能性が高いです。

2017年は3種類のiPhoneが発表される?

よく考えると、まだiPhone7sが発表されていません。
なので今年はiPhone7s/iPhone7s Plusが発表・発売される可能性があります。

そして今年はiPhoneの発売10周年目です。
切りの良い今年にiPhone8とiPhone7s/iPhone7s Plusの3種類が発表されるとの噂が大きいです。
6月にiPhone8の量産を開始するついでにiPhone7s発表をし、9月にiPhone8を発表する可能性があるかもしれませんね。

KGI証券のアナリスト、ミンチー・クオ氏らの予測

Apple製品予測で定評のある台湾KGI証券のアナリスト、ミンチー・クオ氏は、iPhone7s/iPhone7s Plusをアップデートした4.7インチおよび5.5インチ液晶搭載の「iPhone7s/iPhone7s Plus」と、5.8インチの有機EL(OLED)ディスプレイを搭載した「iPhone8」(iPhoneXとの名称も)モデルの3モデル展開になると予想しています。

iPhoneXというと、サムスンが2月下旬のMWCで発表すると言われている「Galaxy X」に名前が似ていますね。
どちらもまだ名称は発表されていないので、どのような名称になるのかも期待です。

iPhone8の性能について

デザインは、従来のアルミニウム製背面パネルをやめ2枚の強化ガラスに変更、フレームはステンレス製になると思われます。
フレームについてですが、iPhone4の時に携わった「Foxconn」と「Jabil」が製造すると台湾のニュースメディア、台湾Digitimesが伝えています。

電池の持ちについては、本体サイズは変わらずにiPhone7Plusのバッテリーに近いものを使い、バッテリー消費量の少ないOLEDディスプレイを搭載するために50%向上するとミンチー・クオ氏は予想しています。

また、iPhone8ではワイヤレス充電が可能になるともミンチー・クオ氏は言っています。
ただし、ワイヤレス充電をすることで内部の熱が上昇しやすくなるために背面ガラスなどデザインの変更があるのかもしれません。

また、ホームボタンがなくなり画面下に「ファンクションエリア」が追加されるとも言われています。
ワイヤレスイヤホンの「AirPods」といい、どんどんシンプルに進化していくiPhone、次期iPhoneの期待も大きいですね。

-iPhone, スマホ
-, , , , , , , , , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

アジア1位・世界4位のスマホメーカー「OPPO」が日本に進出!?

「OPPO」と聞くとどんなものを想像しますか? 時と場合を考える「TOP」、ちょっと前に流行った芸人さんのネタなど何かの略称に見えますよね。 しかし、OPPOは略称ではなく、世界ランク4位になった実力 …

iOS11から新登場!事故などの「もしもの時」に便利な機能を紹介!

日本のiPhoneユーザーは、Androidユーザーよりも多いといわれていますね。 そんな日本だからこそ、皆様に知っていてほしい機能がOS11には搭載されています。 その機能とは、もしもの時の「SOS …

iPhoneXの駆動時間はiPhone8より低い!?訴訟にまで発展している問題について

iPhone8よりも購入ユーザーの勢いが凄いiPhoneXですが、特定の行動によってはiPhone8よりも駆動時間が低い噂が出てきました。 また、Appleは意図的に誤りを作っているという噂も出てきて …

スマホ,ケース

iPhone7を完全防水にする耐衝撃ケース『Atomic3.0』が凄い!

iPhone7とiPhone7 Plusは、これまで付いていなかった防塵・防水性能がついていると言われています。 発表された時に「防水機能がつけられている」と言われていたからですが、本当は耐水性能のみ …

格安スマホ

格安スマホ「NifMo」が2年連続1位の理由

大手携帯会社のスマートフォン平均料金は、5,500〜6,000円ですが、MVNOに乗り換えると半額以下でスマホを使うことができる可能性があります。 分かってはいるものの、不安があり中々乗り換えることが …

アーカイブ

カテゴリ