スマホ

格安スマホ「NifMo」が2年連続1位の理由

投稿日:2017年2月16日 更新日:

大手携帯会社のスマートフォン平均料金は、5,500〜6,000円ですが、MVNOに乗り換えると半額以下でスマホを使うことができる可能性があります。

分かってはいるものの、不安があり中々乗り換えることができない人も多くいます。
今回は、顧客満足度2年連続1位の「NifMo」についてまとめました。

2016年オリコン日本顧客満足度MVNOスマホ第1位の凄さ

格安スマホ
by gatag

法人向けで一般に知らされていない物も合わせると500社以上あるMVNOですが、有名なのは大手キャリアから回線を借りてサービスを提供する25社です。

その25社を対象に、過去4年以内に3カ月以上使ったことのある約6千人に調査を行いランキングを付けたものがオリコン顧客満足度MVNO(スマホ)ランキングです。
NifMoは、評価項目9個中7個1位を獲得し今も1位を維持しています。

NifMoが1位に選ばれた理由は通信速度とサービスの良さ?

格安スマホ
by nifmo

NifMoはスマホの初期設定や基本操作説明を60分間、自宅に来てレクチャーしてくれる「NifMo訪問レクチャー」を申込時限定で月額480円で入ることができます。

また「バリュープログラム」はNifMo独自の還元サービスで、お勧めのアプリのインストールや、バリュープログラム経由でネットショッピング、食事に行きアンケートとレシートを提出など、自分に合った使い方で利用料金を割引することが出来ます。

幅広い世代を対象にしたサービスと料金を下げれるシステムが魅力の1つですね。
通信速度は、最も混雑する時間帯に設備の増強を行うことで満足のいく速度を維持しています。

MVNOは事前知識がないと手を出しにくいが、契約数は伸びつつある

大手とは違い、使い勝手やシムフリーについての疑問など、手を出しにくいのがMVNOです。
しかし、料金を大幅に下げることができ、2年契約など縛りが少ないことが最大のメリットです。

2016年3月には、契約回線数は539.4万回線になり、前年比65.5%増しの結果が出ています。
これからもMVNOの数は増えていくと思います。

大手キャリアが負けずと大きく出るか、MVNOが大手を越えてしまうのか気になりますが、まずはMVNOを満足して有効に使える人が増えることに期待しています。

-スマホ
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

auが低価格の新プランを提供「auピタットプラン」について

大手キャリア、au・DoCoMo・SoftBankは格安スマホのMVNOと比べると、月額料金が高い印象がありますよね。 MVNOとの料金の差に、契約を変える人も多くいます。 そんな大手キャリア離れをス …

歩きスマホは「スマホゾンビ」!?各国が対策へ

最近は、何処を見ても歩きながらスマホを触っている人を見かけますね。 スマホを触っていなくても、自転車運転中にイヤホンをしている人など、スマホの普及によって人の移動中の行動にも変化が出てきました。 これ …

rafre スマホ 京セラ

泡で洗えるスマホ!?京セラの「rafre」はもっと身近なスマートフォンに

スマホでクックパッドなどのレシピを見ながら料理や、お風呂で半身浴をしながら動画など、好きな時に好きなものを見れるのがスマホの便利なところです。 ですが、両手が使えない時に画面がブラックアウトした場合は …

指紋認証から顔認証に、iPhone XのFace IDについて

iPhone 8・8 Plusが発売されて間もないですが、10月27日からはiPhone Xが予約注文が出来るようになります。 iPhone Xは、今までのiPhoneとは違うデザインとスペックが魅力 …

iphone8

海外でiPhone8の発売準備の動きが?Appleの返品条件が変更

iPhone8の形や発売日の予想などで、ネット内で多く盛り上がっている中、Appleから新たな動きがありました。 新たな動きと言うのは、香港でApple製品を購入した場合の返品条件が変更になったという …

アーカイブ

カテゴリ