スマホ

スマホで受け取る!日本よりデジタル化が進む中国のお年玉事情

投稿日:2017年2月1日 更新日:

今年は1月28日が春節(旧正月)でしたが、中国でも日本で見られるようなお年玉の文化があります。

by wiktionary

中国では春節の期間中に子供は健康と繁栄を願う言葉を大人たちに贈り、子供たちはそのご褒美に一年の幸運を運ぶとされる「紅包(ホンバオ)」というお年玉の入った赤い封筒を貰うといったものです。

ですが、最近は紅包を封筒で貰う代わりにスマホで受け取る人が増えているようです。

シンガポール大手銀行、ユナイテッド・オーバーシーズ銀行が調査したところに寄ると、紅包を「デジタルで送る」と回答した中国人は昨年の30%から今年は75%まで大幅に増加。電子版の紅包を利用する理由は1位「楽しくて新しい」、2位「便利」でした。

「ポケモンGO」に似た紅包を探すゲームも

またデジタル紅包を送るときに使う電子決済サービス「支付宝(アリペイ)」の運営会社アント・フィナンシャルでは「ポケモンGO」に似た作りの紅包を探すゲームの提供も始まり、ゲームを利用したユーザーに2億元の賞金を用意しているとのこと。

同じく電子決済サービス「微信支付(ウィーチャットペイ)」の騰訊控股(テンセント)もモバイルメッセージのアプリ「QQ」内で同様のゲームを提供し、こちらは2億5000万元の賞金の用意があるそうです。

ポチ袋を用意したり宛名書きをする手間も省けるので、日本のお年玉もこれからはスマホでのやり取りが増えていくのかもしれませんね。

-スマホ
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ついに公式発表がきた!Appleの新iPhoneについてご紹介!

iPhoneを発売してから10年目になる2017年は、「例年と違うiPhoneが登場する」と噂がされていましたね。 日本時間9月13日深夜2時から開催されたAppleの公式発表では、新製品発表が行われ …

Firefox Focus

Androidで快適に使えるブラウザを探している人必見!「Firefox Focus」の魅力について

Androidを利用している方は、どのようなブラウザを使っていますか? 初期から入っている「ブラウザ」や「GoogleChrome」を使っている人が多いと思います。 しかし、中には「速さ・軽さ・広告の …

セブンイレブンがスマートフォンでより便利に利用できるようになる!?

スマートフォンが当たり前になった今、スマホのブラウザやアプリで買い物をする機会が増えましたね。 大手の通販サイトから個人同士の取引まで、様々な方法で買い物が出来ます。 発注してから届く時間もサイトによ …

スマホ紛失!?AndroidとiPhone、両方の探し方について教えます!

毎日持ち歩いているはずのスマートフォンが、ふとした瞬間に無くなることってありませんか? 大抵は、鞄の底やポケットに入っていることが多いのですが、家に居て無くす場合は想像がつかない場所に置いてあったりし …

セキュリティを確認!URLをクリックするだけで個人情報が抜き取られるアプリとは

iPhoneやAndroid、どのような端末でも心配なのはウィルスであり、個人情報の漏洩ですよね。 iPhoneの場合はAppStore、Androidの場合はGoogleStoreからアプリをインス …

アーカイブ

カテゴリ